夢民カレー

30年前、東京都西早稲田にあったカレー専門店「夢民(ムーミン)」によく行きました。ちょうどジャズ研の部室が早大理工学部にあったので、本キャンから歩いて理工に行く途中に「夢民」はあり、たびたび寄っていました。伝説のカレー店として、一度は閉店したものの、最近はダイバーシティー東京のフードコートで営業再開されたようです。

  実は私、「夢民」カレーの味の記憶を30年後の今もかすかに脳裏にとどめていました。味覚ってすごいですね。昔食べた美味いものの味って、なかなか忘れられない。そういえば西武新宿線新宿駅地下「サブナード」にあった洋食店「ロビン」。ここのナポリタンとチーズミートも忘れられません。この店も違った場所で復活したみたいですね。

 ところで、「夢民」がなんとレトルトカレーの販売を始めているではありませんか。少々値が張りましたが注文してみました。さっそく、届いたレトルトパウチを開け、ほうれん草を白ワインでソテーし、スクランブルエッグ入りの看板メニューの「ポパイカレー」を作ってみました。美味い。。舌に残っていた味の記憶を更新しました。カレーソースに炒め物を煮込む発想も斬新でいいです。いや、東京時代を思い出すなあ。

 鳥取市内のスパイスカレー店はいずれも美味しい店揃いだが、総本山の系統の店が多く、似た感じの味が多いと感じます。はずれはないが、意表を突く味もないという感じでしょうか。もちろん、それはそれで良いことで、クオリティーの高いカレーをいつでも食べられるというのは極めてぜいたくなことです。ただ、バリエーションを楽しみたいところではあります。

 自宅でも何度もスパイスカレーを作り、それなりに楽しんでいますが、「うむ、これは」といった、海原雄山を唸らせられるようなものができません。水でいいのか、何らかのダシを効かせた方がいいのか、悩んでいます。 家族以外の人にふるまうには、まだ修行が足りないと思いながらカレーづくりに励んでいます。